洗濯機用水栓が硬くて動かない時の対処法(壁に埋め込みタイプの水栓コンセント)

メンテ
  • 洗濯機を買い替えたが水栓が硬くて回らない。
  • 引越しの際に洗濯機をいざ運ぼうと思ったら、水栓が閉めれない。
  • DIYで修理できるか?
  • 何処に修理を依頼すれば良いのかわからない。
  • 動かなくなった原因と予防策が知りたい。

こんな方のための内容です。

記事を書く僕は住宅機器メーカーのアフターサービスマンです、

取り付け施工、 修理などで毎日いろいろなお宅に訪問しています

この仕事をして16~7年になります、

蛇口に関しては給水装置主任技術者と言う国家資格を持っています

スポンサーリンク

対処法

やってはいけない事

このタイプの水栓(洗濯機用の壁に埋め込まれたタイプ)が硬くて動かない時に絶対やってはいけないのはペンチなどの工具で無理やり動かしてしまう事です。

理由は、固着している可動部を無理に動かすと水漏れを起こすことが多いからです、さらに壁に埋め込まれた水栓なので、水漏れが目視できる箇所で起きれば気がつくことができますが壁の中に水漏れした場合、気がつくことさえできないからです。

又、水漏れが起きれば、修理ができるまで家の元栓を閉めておかないといけない(水が使えない)事態となります。

オススメの方法

結論、固着している部品の交換が必要です。固着していた部品を動くようにして再利用した場合、不具合が出る可能性が高いです。事故防止、安全面から部品の取り替えをオススメします。

応急処置としては家の元栓(水道メーターの止水栓)を閉めて、洗濯機を取り替える、又は引っ越すなどして後日、水栓を修理します。

スポンサーリンク

DIYで修理可能か?

特殊な水栓なことと、水漏れなどのリスクなどを考えると。業者に依頼した方が良いです。DIYで絶対に不可ではないですが、家が水浸し、集合住宅で下階へ浸水しても自己責任です。

修理参考 例1

開閉レバーが動かなくなったSANEI のsimplet です。

step1 家の元栓を閉めます。

※洗面台などで水が止まっているか確認します。

step2 水栓から給水ホースを外し、表面のプレートを外します。プレートは4点のつめではめ込んであるだけですが、外すのに結構硬いです。

👆※給水ホースには水圧がかかっているので、ウエスなどを巻きつつ外した方がよいです。

リングを外します

👆自分はプラスチックのコーキングヘラなど(壁や水栓を痛めない材質の物)を少し浮かせたプレートと本体の間に入れながら外すと取りやすいです。

step3 水栓本体の固定ビス2本を外します。

ドライバーは電動にもなるオススメのヤツです⬇️(意外に知らない人が多い便利な工具です)

step4 止水カートリッジを交換します。コレが固着しています

外す際に硬くて外しにくいこともあります。モンキーレンチやプライヤーでも良いのですが、本体ボックス内の狭いスペースで部品を回すので工具は⬇️のようなメガネレンチ19ミリがあると楽です

※水栓本体は樹脂管で繋がっていて柔軟性があります。手前に引っ張るようにして交換します


※白い樹脂パーツは付け替えます。

step5 緊急止水弁付吐水口もあれば交換します。経年劣化します。

step6 家の元栓を開けます。水圧をかけて水漏れがない事をよーく確認します。

※カートリッジは開けるの方にして緊急止水弁で水を止めている状態でどこも水が漏れてない事を確認します。

step7 プレートを元に戻して、給水ホースを接続し、洗濯機を試運転して完了です。

👆品番V960LU-3は廃盤商品で後継がV960ALU-3

AmazonでSANEIのシンプレットを見る

修理参考 例2

※レバーが回らない SANEI simplet です

手順は例1とほぼ同じです。

step1 止水栓を止める

step2 プレートを外す

step3 水栓本体を交換する

※水栓本体がビス二本で固定されています。

oリングパッキンなどをよく確認します。

step4 水圧をかけて水漏れ点検します。(例1と一緒です)

step5 プレートなどを戻して 洗濯機を試運転で完了です。(例1と一緒です)

スポンサーリンク

修理依頼先は?

修理を依頼する場合は水栓メーカーへ連絡するのが良いです。

使っている水栓が何処のメーカーなのか確認が必要です。

洗濯機用水栓のメーカーでは

・TOTO

・KVK

・TBC タブチ

・SANEI

・INAX

などです、自分が使っている他のメーカーへ依頼しないよう注意です。

スポンサーリンク

動かなくなる原因と予防策

原因

要因は色々あります

・消耗部品の摩耗劣化

・商品初期不良

・経年劣化

・開けっぱなし、閉めっぱなしによる 部品の固着。(大体がこの要因

予防策

商品不良や経年劣化は防ぎようがないですが

開けっ放しなどの部品固着の予防は単純に動かしてやるだけです、

事故防止、安全面から洗濯機水栓も使ったら閉めた方が良いです。

それでもやっぱりその都度開け閉めするのが面倒、、、であれば適度に動かす事です。

スポンサーリンク

まとめ

洗濯機水栓は意外と開けっ放しの人が多いようです。洗濯機用水栓も適度に動かしてあげることが大切です。

参考になれば幸いです。

コメント

  1. ヒビノ より:

    はじめまして。
    開閉レバーが動かなくなって調べていてたどり着きました。

    我が家は例1の方なのですが、STEP4の止水カートリッジを交換します。コレが固着しています
    まで進んだのですが、固着してちるカートリッジが固くて外れないのですが、どうやってはずすんでしょうか?
    よろしければ教えて下さい。

    よろしくお願いします。

    • enomoto より:

      返信遅くなり、失礼いたしました。
      19ミリのソケットレンチや眼鏡レンチなどで回すと外れます。
      ネジが硬いこともよくあるますが、このタイプは上記の方法で取れなかったことはないので、
      潤滑剤なども併用しながら頑張ってみてください。

  2. イトウ より:

    コメント失礼します。
    simpletの修理で拝見しました。
    一つ教えてください。

    カートリッジの頭についている白い樹脂パーツの爪が折れてしまい、こちらを買おうと思っているのですが、色々と検索しても出てこずに困っています。

    なんという部品なんでしょうか。。。

    もしご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。
    よろしくお願いします。

    • enomoto より:

      コメントありがとうございます!
      白い樹脂パーツはギヤと言う部品になるかと思います。メーカーサイト→https://www.sanei.ltd/library/products/dl/torisetu/v960lk-3_tor.pdf
      の展開図の3番かと思われます。
      ネット上では出てこないかと思いますので、」メーカーに問い合わせて取り寄せるしかないかと思います。